こんにちは、ウエストです。
DIYです。
ブロックのDIYをしましょう!
【生コンで基礎をつくる】
生コンです。
生コンは、近くの建材屋さんに、お願いすると、仕入れることができると
思います。
もしくは、近くの外構屋さんに、手伝ってもらって、
アドバイスをもらいながら、DIYをするといいかもしれません。
生コンも、外構屋さんに仕入れてもらいましょう。
こんな感じで、鉄筋もいれて。
鉄筋は2段積みなので、800ピッチ(80センチおき)にいれています。
ということで、積み終わりました。
すみません、写真をとるのを忘れていました。
お客様に付加価値のある商品の提供をする。
夢と幸せをお届けする。
スタンプコンクリートを通して、町並みの景観を良くする。
これにもう一つ加えます。
外構エクステリアを通して、日本中の家庭に笑顔を届けるお手伝いをします。
あなたのお家に笑顔を増やす。そのお手伝いは、私たちがします。
笑顔があふれ、夢が語れる空間創りのお手伝いをします。
ありがとうございます。
Author Profile

-
愛媛県 松山市出身
中京大学 体育学部卒業 体育会 ラグビー部卒
名古屋西区で家族が笑顔で過ごせる空間創りに没頭中
モノ作りが好きなんだと 最近気づきました
家が人を作る その家を作る 環境づくりを使命としてます
Latest entries
エクステリア2021.05.11名古屋西区 エクステリア職人1.0
モルタル造形講習会2021.04.06名古屋市内でモルタル造形講習会を開催いたします
施工事例2021.02.24名古屋で西区で波板トタンの塀をつくりました
ブログ2021.02.24小屋を造ります
SECRET: 0
PASS:
ブロックらしきものは、
自分で出来るんでしょうか?
予算がなく、ガイコウにお金が回りそうに
ありません~
SECRET: 0
PASS:
できます!
糸を張って、水平に積んでいくだけです(^O^)
道具は必要ですよ。
水平器、バケツ、レンガコテ、スコップなどなど投資して下さいね。
あとは、やる気です(笑)やるぞ!!という決意です。
頑張って下さい。
詳細知りたい場合はプチメください。