こんばんは、ウエストです。
さあ、答え合わせです♪
正解は、カタツムリでした。でんでんむしともいいますね
事務所の入り口で、見張りをしてくれ、そして、出迎えてくれます☆
これっぽっちも、カタツムリの事など、考えていなかったのですが、突然ひらめいて
床に入れてみました。
なぜかなぁぁぁ???、って考えてたら、
こじつけですけど、
私のお店の屋号は
en 外構屋ウエストです。
えん がいこうや うえすと と読みます。
そのアルファベットの小文字のenの部分が、カタツムリに見えてきました。
eが殻の部分
nが目の部分
en
だからかなぁぁ。なんて思ったりして、、、
な~んとなく、、、(^_^;)
まぁ、いいじゃありませんか~。。。(_ _。)
そんな感じです。
カタツムリのように、歩みはゆっくりでも確実に、
堅実に行く、ということです。
ども。
ビフォー
アフター
床の色やデザインが変われば、雰囲気がまったく変わります。
床のリフォームに、マットカバーはいいですよ。
詳しく知りたい方は、こちらへどうぞ!
Author Profile

-
愛媛県 松山市出身
中京大学 体育学部卒業 体育会 ラグビー部卒
名古屋西区で家族が笑顔で過ごせる空間創りに没頭中
モノ作りが好きなんだと 最近気づきました
家が人を作る その家を作る 環境づくりを使命としてます
Latest entries
エクステリア2021.05.11名古屋西区 エクステリア職人1.0
モルタル造形講習会2021.04.06名古屋市内でモルタル造形講習会を開催いたします
施工事例2021.02.24名古屋で西区で波板トタンの塀をつくりました
ブログ2021.02.24小屋を造ります
SECRET: 0
PASS:
と思いましたが、やっぱり、かたつむりさんだったんですね。
すこし、ユーモラスな表情がなんともかわいいです。
きっと、お客さんのアイドルになるでしょうね。≧(´▽`)≦
SECRET: 0
PASS:
>miyukiさん
そうですねぇ。そうなるといいなぁ。
みゆきさまのように、絵心があればなぁと思っています。優しいコメントありがとうございます。
SECRET: 0
PASS:
おおぉ~~!!
やっぱりカタツムリでしたか(^-^)
そうじゃないかなぁぁ~~
なんて思いながら前回の記事を見ていたので
これは今年は幸先が良さそう♪
あと、九州にも造形屋がありましたよ☆
名前は、、、アートコンクリートジャパンかな
アメブロもやってるっぽいんでぐるっぽ作りますか(笑)
SECRET: 0
PASS:
>HORIZOさん
ありがとうございます。簡単でしたね!
そうですか。九州にもありましたか。
ぐるっぽ良いですね♪よろしくお願いします(^O^)
SECRET: 0
PASS:
うちのブログに書き込みありがとうございます
リフォームされたんですか~
と思いきや
カタツムリ!?
おちゃめなリフォームもやるのですね^^
SECRET: 0
PASS:
>漫画公開中!!さや☆えんどうさん
はい♪いろいろ試行錯誤してます(^。^;)
テーマは、『楽しい外構』です。