こんばんは、ウエストです。
今日も寒いですね。
きょう、現場はお休みしました。
朝から微妙な天気で、塗り仕事で、台無しになるといけないから、、、
さて、
そんな天気の時は、モルタル造形日和。
愛知では、というより名古屋で、モルタル造形をやってるお店とか、
お家は、あまりみかけないんですよね。
言葉も、あまりきかない。
広めたいですね。ていうより、広まっていくと思いますけどね。
個人の好みがものすごく多様化してるので、
既製品では、当てはまらなくなってきてます。
そんなときは、モルタル造形で創る。
そんな時代がくると睨んでいます( ̄ー+ ̄)キラリ
ということで、昨日の続き。
半分までしかできなくて、本日モルタル造形完成。
明日、日曜日にエイジングをやろうと思っていたのです、んが、、、
天気がよければ、子供と遊ぶという予定になっているみたいです。
嫁からプレッシャーがかけられましたσ(^_^;)
ということで、完成は、来週中かな?と思ってます。
”これ”は、いったい何でしょう?
ここまで、凝った”これ”は見たことがありません。
”これ”をこんな風にする理由はあるのでしょうか?
はい!まったくありません。
ただ私がいろいろ試作したかったので、お客様にお願いして
創らせていただいてます。
御代も頂きます。
自分にプレッシャーを与えるために。
何かの台であることは、間違いありません。
ここまでは、何とかたどりつけます。
しかし、、、、
エイジングが、、、、
Author Profile

-
愛媛県 松山市出身
中京大学 体育学部卒業 体育会 ラグビー部卒
名古屋西区で家族が笑顔で過ごせる空間創りに没頭中
モノ作りが好きなんだと 最近気づきました
家が人を作る その家を作る 環境づくりを使命としてます
Latest entries
エクステリア2021.05.11名古屋西区 エクステリア職人1.0
モルタル造形講習会2021.04.06名古屋市内でモルタル造形講習会を開催いたします
施工事例2021.02.24名古屋で西区で波板トタンの塀をつくりました
ブログ2021.02.24小屋を造ります
SECRET: 0
PASS:
TVでモルタルで龍や松を壁に左官でつくる職人を見たことあるけど・・・需要はあるのだろうかと思ったりする
SECRET: 0
PASS:
>アカレンジャイさん
松や龍は多分、漆喰造形だね。
漆喰造形は、もうアートになるので
富裕層にしか需要はないかもね…。
SECRET: 0
PASS:
すいません!!
遅くなりまして!!!!
最近、考え事がいっぱいでブログチェックを
怠っておりました!!(^-^)
いつでもTELして下さいね☆
SECRET: 0
PASS:
>HORIZOさん
ありがとうございます。
最近、どうしたもんかと。
理想を追えば、需要のバランスが良くないし、
生活しながら、追及するのは、難しいです。
ミズムラさんは、それを実現しているので
すごいと思います。
とにかく、どん現場でも、思いを込めて
がんばります。
また、電話します。
それより、飲みたいです(笑)