こんにちは、ウエストです。
昨日に引き続き、スタンプコンクリート連続施工です。
前回ご紹介した物件の駐車スペースです。
建物は、へーベルハウスです!なぜか、へーベルで建ててる方からの依頼が、4~5割くらいです。
なぜだろう?
さて、現場です!
モールド(型)シームレス
ハードナー(色)ライトグレー
リリーサー(カラー剥離材)チャコール
生コンを打ち終えました。
均すために、足場をかけて、
ハードナーをまんべんなく、ふりかけます。
タイミングは、暑いので、打ち込み終わったら、すぐです。
暑くて忙しかったので、写真を撮ってる暇がありませんでした。
ほぼ完成!
真ん中でふにゃふにゃしてるのは、Rをうまく描くための型です。
その名も、「型つむり」かたつむり
マットの商品です!これは、本当に便利です。
いままでだと、ヌキを使って、くにゃくにゃさせてたんですが、ウレタン素材で自由に曲げられて、
しかも、つぶれない、程よい固さをもってます。
どのう袋のところは、坪庭になる予定。
石を組んで、車止めにしました。
もう少し改良の余地がありますね。
千里の道も一歩から・・・
途中経過
スタンプコンクリート資料請求はこちらです
お客様に付加価値のある商品の提供をする。
夢と幸せをお届けする。
(ディズニーランドのような街にお家があったら)
スタンプコンクリートを通して、町並みの景観を良くする。
Author Profile

-
愛媛県 松山市出身
中京大学 体育学部卒業 体育会 ラグビー部卒
名古屋西区で家族が笑顔で過ごせる空間創りに没頭中
モノ作りが好きなんだと 最近気づきました
家が人を作る その家を作る 環境づくりを使命としてます
Latest entries
エクステリア2021.05.11名古屋西区 エクステリア職人1.0
モルタル造形講習会2021.04.06名古屋市内でモルタル造形講習会を開催いたします
施工事例2021.02.24名古屋で西区で波板トタンの塀をつくりました
ブログ2021.02.24小屋を造ります
SECRET: 0
PASS:
元職人として
とても気になる
内容ですw
懐かしさも感じますし、
施工内容の違いと
時代も感じますw
SECRET: 0
PASS:
そうでしたね。何職人さんでしたすか。
最近、お客様の好みが激しく違います。
なので10年ぐらい前からあった商材を採用して、
うちの標準仕様にしました。
前から、あったんですが、廃れてた商材を採用です。
なんで廃れてたか、原因がわかったので、改善すれば、また広まると思ってます。
日本一の施設の床は同じ手法を採用してます。
ディズニーランドです。
USJのジョーズ館の床はスタンプコンクリートです。
お客様の好みもちがうし、あれもこれもと対応してたら、きりがありません。
在庫抱えて、ロスがでますし。
うちの床は、標準でスタンプコンクリートにしました。
今月からですけど。
専門性をもたせて、みました。
てゆうか、やってて楽しいんデス!♪~θ(^0^ )
施工をイベントにしようかと、思ってます。
あ、すみません。
語ってしまいましたf^_^;
SECRET: 0
PASS:
ι(´Д`υ)アツィー。。
です。
水を3Lぐらい飲みます。
アツ━━━━(´Д`υ)━━━━・・・
です。
SECRET: 0
PASS:
>うめ海鮮@田中さん
飲みます!
だから、時々、
お腹が長渕剛の「ろくなもんじゃねぇ」の出だしになります。
p-p-p-p-p-p-!
そうそう、梅酒を薄めたのを何リットル飲んでも、お腹壊さないんですよ。
そんなドリンクを持ってくる職人さんが
いました。
そんなスポーツドリンクあると
いいですね!