こんにちは、ウエストです。
シルバーウィークに自分で芝貼り、写真でみるDIYパート3
最終回です。
質問は、コメント欄からお願いしま~す。
順番に芝を置いていきます。
いちま~い、にま~い!
さんま~い!おっ!!!さんまいめは、小さいぞ!
そうです。半分にします。
レンガ並べのように、半分ずらして、貼っていきます!
植木バサミで、このように、カット!
よんま~い。
と、繰り返します。
そうすると、完成します!
最後は、山砂で、目土(めつち)を入れて、水を全体的にまいて
あげると、完成です!
目土は、山砂でも、左官砂でもいいです!
いかがでしょうか?
がんばってくださいね!(b^ー°)
これでも読んで少しは勉強してね!
Author Profile

-
愛媛県 松山市出身
中京大学 体育学部卒業 体育会 ラグビー部卒
名古屋西区で家族が笑顔で過ごせる空間創りに没頭中
モノ作りが好きなんだと 最近気づきました
家が人を作る その家を作る 環境づくりを使命としてます
Latest entries
エクステリア2021.05.11名古屋西区 エクステリア職人1.0
モルタル造形講習会2021.04.06名古屋市内でモルタル造形講習会を開催いたします
施工事例2021.02.24名古屋で西区で波板トタンの塀をつくりました
ブログ2021.02.24小屋を造ります
SECRET: 0
PASS:
芝は、うちが出来たら張ろうと思っているんです。自力で。
なので、この記事消さないで下さいね!
半年は先ですから!
SECRET: 0
PASS:
コメントありがとうさんです。
大丈夫ですよ!
チハさんのためだけに、記事は、消しません(笑)
お気に入りにしておいてくださいね。
o(^-^)o
SECRET: 0
PASS:
>うめ海鮮@田中さんありがとうございます。
励みになります!
もっと現場をやって頑張ります。
!(b^ー°)
SECRET: 0
PASS:
休日も頑張ってやってますねぇ~(^-^)
今日は日差しも強くて大変だな~と思います!
自分も本職で芝を張るので、良い参考になりました!!!
SECRET: 0
PASS:
>HORIZOさん
コメントありがとうございます。
そうですか、芝生も貼るんですね。なんでも出来た方が良いですね。
連休中に、長野にいって、モルタル造形を発見しました。
ロッククライミングの施設があって、そこの岩が、おそらくそれだと思います。
後日アップしますね♪